東洋大学機械工学科
一年生必須科目「機械工学序論」の一部で実施中

 

 

競技・説明の動画はYoutubeを見てください.
課外活動で実施した「advancedゴム動力車」もご覧ください.

 

★このページの加筆・修正点の記録(管理・作成:山川)
記載日
 変更点等
2021年7月26日 2021年も製作は一部オンラインでした→各班の競技結果
2021年7月26日 2020年は材料を履修者へ郵送してオンラインで実施でした.
2019年5月21日 まとめた動画(長距離アイディア)を作りました(←BGMが流れます).
2019年10月4日 2018年の各班の競技結果ページにYoutubeに追加しました.
2019年7月29日 2019年A班の競技結果ページを作成.ビデオは編集できたら追加します
2019年7月1日 2019年C班の競技結果ページを作成.ビデオは編集できたら追加します
2019年6月10日 2019年B班の競技結果ページを作成.ビデオは編集できたら追加します
2018年9月4日 2018年の各班の競技結果ページにビデオを追加
2018年7月30日 2018年A班の競技結果ページを作成.ビデオは編集できたら追加します
2018年7月2日 2018年B班の競技結果ページを作成.ビデオは編集できたら追加します
2018年6月12日 2018年C班の競技結果ページを作成.ビデオは編集できたら追加します
2017年7月24日 2017年の各班の競技結果ページにビデオを追加
2017年7月17日 2017年A班の競技結果ページを作成.ビデオは編集できたら追加します
2017年6月26日 2017年B班の競技結果ページを作成.ビデオは編集できたら追加します
2017年6月5日 2017年C班の競技結果ページを作成.ビデオは編集できたら追加します
2016年8月4日 2016年の各班の競技結果ページにビデオを追加
2016年7月18日 2016年B班の競技結果ページを作成.ビデオは編集できたら追加します
2016年6月27日 2016年A班の競技結果ページを作成.ビデオは編集できたら追加します
2016年6月7日 2016年最初のC班の競技結果ページを作成.ビデオは編集できたら追加します
2015年8月18日 2015年の各班の結果ページにビデオを追加
2015年7月28日 2015年B班の競技結果ページを作成.ビデオは編集できたら追加します
2015年7月3日 2015年A班の競技結果ページを作成.ビデオは編集できたら追加します
2015年6月15日 2015年最初のC班の競技結果ページを作成.ビデオは編集できたら追加します
2014年8月5日 2014年A班の競技結果ページ,B班の競技結果ページにビデオを追加
2014年7月14日 2014年A班の競技結果ページを作成.ビデオは編集できたら追加します
2014年7月8日 2014年C班の競技結果ページにビデオを追加
2014年6月23日 2014年B班の競技結果ページを作成.ビデオは編集できたら追加します
2014年6月16日 2014年最初のC班の競技結果ページを作成.ビデオは編集できたら追加します
2013年7月22日 A班の競技結果ページを作成
2013年6月24日 B班の競技結果ページを作成
2013年6月18日 最初のC班の競技結果ページにビデオをつけて修正
2013年6月3日 表現が判りにくかったので変更.「スタートラインより前」→「スタートラインより先」
2013年5月20日 新規作成


◆競技について◆

概要

 2〜3人一組のチームで,厚紙アクリル棒輪ゴムで直線コースを走行する「動力車」を製作する

競技内容

競技項目は4つ.全ての上位を目指すもよし,一つを極めてもよしです.

ルール

車体について

 ・材料は,配付した厚紙(3枚以内)アクリル棒(6本以内)輪ゴムのみ
  ただし,セロテープ・ガムテープ,のり,ホチキスの芯などの接着用材は付着していてO.K.

 ・スタート後は車および動力伝達機構等触ってはいけない
  したがって,人が両手でパチンコのように車を弾くのはNG(スタート後にゴムの片方を固定しているから)
  床面にガムテープでゴム等を固定するのはO.K.

 スタートラインより先にモノを置いてはいけない

 ・1秒以上継続して浮かんではいけない(1秒以上継続して浮いていたら失格)

計測について

 ・競技場所:2106教室 (床はカーペット)

 ・各チーム3回走行

 ・スタートラインに対して垂直方向に進んだ距離を計測(右図参照).ボディの一番先で計測します

   途中で教壇などにぶつかっても最終的に止まった位置で判断します

   分解した場合(発射台形式を含む)は,全体の1/3以下の重量のものは無視して,一番先で計測します
   (1/3以上の重量の固まりが残らなかったときは記録なしです.二つあれば遠い方を計測.)

◆報告書について◆

 ・ToyoNet-ACEに掲載するフォーマットでA4サイズ1枚以上 →フォーマットはここをクリックしてもダウンロードできます.

 ・1人一部ずつ提出

 ・提出期限は競技の1週間後

 ・手書き・PC作成のどちらでもよい

 ・他者が読んで分かるように書く (1年後に自分で読んでわかるように,を心がけるとよい)

 良い報告書を作成するために,常にメモを取って記録しながら製作しましょう.

  ←例(クリックすると大きくなります)


質問は,1号館4階1432室山川,もしくは1434室山田先生まで.