プログラミング言語

プログラミングできますか。
プログラミングができると、パソコンを「使いこなしている」
「高いお金を払ったが、もとがとれた」という実感が得られます。
注:統合開発環境(IDE : integrated development environment)

全般的情報源:月刊雑誌『日経ソフトウエア』日経BP社

1.ホームページを豊かにする

・JavaScript言語を使って、自分のホームページを豊かにする。
   参考:とほほのWWW入門 http://tohoho.wakusei.ne.jp/
   参考:Biglobeパワーアップ http://kingdom.biglobe.ne.jp/product/manual.html
・Perl言語によるテキスト処理
   フリーウエア: MacPerl for mac、窓の杜検索:ActivePerl
   参考文献:『Perlのすべて』『Perl入門』
   これらは、自分のパソコン上で動かすものです。
・Perl言語によるホームページ向けCGI作成
   参考:レスキュー http://www.rescue.ne.jp/
   窓の杜検索:「かんたんCGIメーカー」
・C言語を使って、CGIが作れる。←余裕がある場合。

・Ruby言語(オブジェクト指向)によるテキスト処理 http://www.ruby-lang.org/ja/
・Flashでアニメーション/ゲームを作成する。参照:「Flashプログラミング

2.Visual Basic系列

・マクロ(モジュール)作成:Visual Basic for Application
  参考:Excelマクロ(モジュール)例
  参考:MS Officeユーザグループ http://www.moug.net/
  参考:VB Link http://infofarm.affrc.go.jp/~kadosawa/vb.htm
・統合開発環境 Visual Basic (for Win):Microsoft社
・統合開発環境 Real Basic (for Mac):アスキー http://www.ascii.co.jp/
・C#言語の統合開発環境 Visual Studio .NET

3.HyperTalk系列

・HyperTalk言語による統合開発環境
  HyperCardは、Macから生まれたカード型のマルチメディアオーサリングツール。見ながら動かしながら開発する。
  HyperCard Lite for Macは無料:Apple社 http://www.apple.co.jp/ftp-info/atoz.html
・MetaTalk言語による統合開発環境
  MetaCard for Win & Macは、クロスプラットフォームなアプリケーションを開発できる。
  MetaCard(10行制限)デモ版:MetaCard社 http://www.metacard.com/get.html
  開発例:dataPro 10行プログラミング
  ソース:MetaCardスタック dataPro.mc

4.Java系列

・概要:Javaプログラミング「超」入門
・最新情報源:Sun http://java.sun.com/
・初心者がJava言語を理解するには、まずは実行環境JREと開発環境JDKを入手して、手作業でアプリケーションを作ってみよう。
 参考:教材.com(0から始めるiアプリ作成・Java入門) http://www.kyouzai.com/
・参考文献:立木、有賀『すべての人のためのJavaプログラミング』共立出版(初心者向け)、サポートサイト http://bakkers.gr.jp/javabook/
Windowsなら、たぶん、コマンドプロンプトの使い方が必要になるだろう。この本で味をしめたら、次の統合開発環境に進む。
・Java言語の統合開発環境
 Forte for Java http://sun.co.jp/forte/ffj/buy.html (無償)
 WebGain Visual Cafe SE http://www.webgain.co.jp/
 JBuilder for winなら、
  基本部分JBuilder Foundationは、無償:http://www.borland.co.jp/
  基本部分は、下記書籍の付録にもついている。
・参考文献:掌田津那乃『JBuilderで始めるJavaプログラミング入門』秀和システム(3,200円)中級者向け
・統合開発環境Code Worrierというソフトは複数言語対応で、クロスプラットフォームで動くアプリケーションを作れるらしい。よく雑誌で紹介されるが、詳細は知らない。
・統合開発環境eclipseというソフトはWindowsとUnix (Mac OS X含む)の上で動く.無償で強力なので,最強フリーのIDEといわれているらしい.eclipse自体はtoolのためのプラットフォームともいうべきもので,pluginを組込んで複数言語のアプリケーションが作れるように機能拡張できる.もちろんJavaアプリケーションを作れる.
 参考:本家団体 http://www.eclipse.org/
 参考:日本語サイト http://w3.cube-web.net/eclipse/
 参考:記事@IT http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai2/eclipse01/eclipse01.html

5.携帯電話

・携帯電話に自作のホームページを表示させたり、携帯で動くアプリケーションを作成したい。
  参考:携帯電話の構造比較

6. C++

 言語C++を勉強すれば、ロボットAIBOを動かすプログラムが作れる。
 参照:趣味のロボット作成

7.その他

・N88 Basic言語(窓の杜、林檎の杜検索:ActiveBasic)は、古い言語だが、1996年頃高校の教科書「数学A,B,C」で紹介されていたもの。
・国際標準はFull Basic http://hp.vector.co.jp/authors/VA008683/
・Tcl言語の統合開発環境Tkは、クロスプラットフォームのバッチ処理アプリ作成できる。