メンバー Members
学生 Students
学部生 B4
- 今西 楽
- 鈴木 秀実
- 今井 涼太
- 吉田絵美子
- 影山 暁
- 菅原 拓也
- 横山 大輔
- 安藤 大河
- 宮﨑 雄矢
- 菊池 潤
- 大塚 洋平
- 山田 菜美
- 木村 光秀
- 堀 良輔
- 清水 嵩之
- 丸田 瑞貴
- 金子 徳杜
卒業生 Former members
2012年度卒業
大学院
- 三浦 政道:移動支援のためのパーソナルモビリティビークルの開発
学部
- 三元 大輔:血糖自己測定器のユーザビリティに関する研究
- 平野 冬馬:外食店舗の計画
- 岡崎 翔悟:筋ジストロフィー患者のためのインターフェース機器の開発 *
- 中村 由布:サリドマイド胎芽病患者の生活支援機器と住環境の改善に関する研究
- 矢野 祐一:拡張現実感を利用した住環境設計支援ツールの提案
- 濱本 光矢:視覚障害者の鉄道駅ホーム転落事故防止システムの開発 *
- 寶田 雄馬:パーソナルモビリティビークルの提案
- 戸崎 淳平:ドライビングシミュレータのための模擬地物の設計
- 中川 稜:ドライビングシミュレータのための模擬移動物体の設計
- 矢部希代子:血糖自己測定器のユーザビリティに関する研究
*卒業制作選集に掲載
2011年度卒業
- 中島 秀和:ドライビングシミュレータのための模擬走行環境の設計
- 飯島 寛人:パーソナルモビリティビークルの運転装置レイアウトに関する研究
- 八木 拓也:サリドマイド胎芽病患者の生活支援機器と住環境の改善に関する研究
- 大島 拓也:認知症患者のための生活支援機器の研究
- 入江 仁美:筋ジストロフィー患者のためのインターフェース機器の開発 *
- 岡本 成泰:視覚障害者の鉄道駅ホーム転落事故防止システムの開発
- 伊神 俊介:拡張現実感を利用した住環境設計支援ツールの提案 *
- 吉野 穂高:内視鏡的粘膜層剥離術(ESD)のための吸引鉗子の開発 *
- 瀬川 朋弘:血糖自己測定器のユーザビリティ評価に関する研究 *
- 中村 友紀:皮膚水分量,pH,油分に関する研究 *
*卒業制作選集に掲載
2010年度卒業
- 井上 晴雄:ユーザエクスペリエンスを重視したウェブサイト制作 *
- 茂木 陽斗:皮膚の水分量・pH・油分に関する研究 *
- 中村 健吾:拡張現実感を利用した住宅改修支援システムの開発
- 長沼 健治:血糖自己測定器のユーザビリティに関する研究 *
- 中村 冴子:幼児期のリトミック教育を促進するツールの提案
- 椎名 亮輔:内視鏡的粘膜下層剥離術における吸引式鉗子の開発の研究
- 金子 真也:色覚障碍者に対するよりよい鉄道旅客施設サイン *
- 野田 純:携帯型情報端末の将来性に関する考察 **
- 東本 哲宣:ハプティックデバイスのためのリハビリテーションソフトウェアの提案
*卒業制作選集に掲載
** 2010年トヨタユニバーサルデザイン学生ワークショップにおいて,チーム・容室美ルパンとして参加し,「高萩に座ろう ~畳を使ったデザイン~」で,最優秀賞受賞
2009年度卒業
- 原澤 輝行:ハプティックデバイスの研究 −ハプティックデスク− *
- 小笠原 茜:空間設計への拡張現実感呈示技術の応用に関する研究 *
- 三浦 政道:移動支援用モビリティの開発 −フレーム設計から組み立てまで− *
- 加藤 隆三:自動販売機のユーザビリティに関する調査 −各操作部の最適な形状について−
- 小熊 孝:自動販売機のユーザビリティに関する調査 −各操作部の最適な配置について−
- 長谷 尚子:高齢者のための血糖自己測定器
- 夏目 智紀:自動販売機のユーザビリティに関する調査 −障がいの症状による動作の違い・分析−
- 鈴木 亮大:人力を動力としたモビリティの開発 *
*卒業制作選集に掲載