東洋大学生命科学部応用生物科学科
東洋大学大学院生命科学研究科生命科学専攻
動物細胞工学研究室
Laboratory of Animal Cell Engineering
Faculty of Life Sciences, Graduate School of Life Sciences, Toyo University
4/8 新学期が始まりました
7名の学部生が配属されました。
これから頑張りましょう!
3/24~27 日本農芸化学会@東京農業大学で発表しました
葛西柚月ら「酸化ストレス依存的なHT22細胞内MLV-Gagの動態変化と生理的意義」
王泊鈞ら「小胞体ストレス依存的なPGRNの発現制御およびその生理的意義」
工藤優華ら「暑熱順化における骨格筋マイオカインの動態変化」
矢澤望実ら「栄養、熱及びその複合刺激による骨格筋マイオカインの動態変化」
3/23 学位授与式・卒業式
学部8名が卒業しました。
卒業おめでとうございます!これからの活躍を期待しております。
2/7 卒業論文発表会
矢澤望実、工藤優華、王景行、今西康太、鈴木伶和、猪瀬愛美、荒井綾香、王泊鈞
8名の学生が発表を行いました。
よく頑張りました!
2024年
今年もよろしくお願いいたします!
12/21 忘年会@久喜を行いました。
11/11 第19回地球システム・倫理学会シンポジウムで講演を行いました。
根建 拓「生命の曖昧さと多様性」
10/31-11/2 日本生化学会で研究成果を発表しました。
葛西 柚月ら「酸化ストレスによる神経細胞HT22由来細胞外小胞の調節」
水関 祐歩ら「脂肪酸依存的な骨格筋マイオカイン発現制御」
劉 瀾懿ら「マウス初代培養線維芽細胞の暑熱応答に関する研究」
10/24 出願済み発明が特許査定となりました。
「熱中症マーカー及びその利用」発明人:根建 拓、出願人:学校法人東洋大学、
特願2019-099156
10/17 平田くんの送迎会と新3年生の歓迎会@春日部を行いました。
10/12 皮膚老化にともなう細胞外小胞についての論文がアクセプトされました。
Nedachi T et al. “Chronological aging impacts abundance, function and microRNA content of extracellular vesicles produced by human epidermal keratinocytes”
※リヨン第一大学、フランス国立科学研究センターとの共同研究です。関係のみなさまに深く感謝いたします。
9/18 大学院生命科学研究科による国際サイエンスプログラムに参加しました。
9/16 卒業式・修了式 卒業おめでとうございます。これからも活躍を祈っています。
卒業生:平田一貴
8/29 知的財産活用促進プログラムに採択されました。
「細胞外小胞を活用した複合的な熱中症マーカーの開発」
7/14 研究室演習の履修学生(仮配属)が決定しました。
これからよろしくお願いします。
7/8 3キャンパス研究交流会に参加しました。葛西くんが優秀ポスター賞を受賞しました。
葛西柚月、田辺岳海、根建 拓「酸化ストレス依存的なHT22細胞内における内在性レトロウイルスタンパク質MLV-Gagの動態変化」
水関祐歩、平岩絵梨花、篠崎綾香、佐藤(石内)友里、根建 拓「脂肪酸依存的な骨格筋マイオカインの発現制御」
劉瀾懿、中島翼空、三浦 健、根建 拓「暑熱依存的な皮膚細胞生理的変化に対するボイセンベリー抽出液の効果」
6/28 論文が発刊されました。⇒
Murata K, Ishiuchi-Sato Y, Nedachi T. (2023) Identification of C-C motif chemokine ligand 5 as a heat-dependent myokine. Endocr J. 2023 Jun 28;70(6):601-610.
6/27 プログラニュリン研究会@今治に参加しました。
4/7 新学期が始まりました。
配属4年生が決定されました。
3/23 卒業式→
博士前期課程3名、学部7名が卒業しました。
卒業おめでとうございます。今後のご活躍を祈ります。
2/7 卒業論文発表会が行われました。→
殷楽、王悦、葛西柚月、柴原佑飛、水関祐歩、劉瀾懿、CHEN LIMIN
7名の学生が発表を行いました。お疲れ様でした!
2/2 修士論文発表会が行われました。
村田圭吾「暑熱依存的な骨格筋マイオカインの発現制御とその生理的意義」
中島翼空「初代マウス真皮線維芽細胞における暑熱依存的なコラーゲン代謝制御」
沈玉菠「脳神経細胞における暑熱依存的なプログラニュリンの発現制御と生理的意義」
三人ともお疲れ様でした。とても良い発表でした。
1/29 暑熱依存的な骨格筋マイオカインの発現制御についての論文がアクセプトされました(筆頭著者:村田圭吾くん(生命科学研究科博士前期課程2年))。
Murata K, Ishiuchi-Sato Y, Nedachi T. (2023) Identification of C-C motif chemokine ligand 5 as a heat-dependenet myokine. Endocrine Journal. in press.
※ CCL5は運動依存性マイオカインとして当研究室で同定しましたが、その発現分泌は運動のみならず暑熱刺激によっても変化することを示した論文です。
2023年
今年もよろしくお願いします!
12/3-7 ASCB/EMBO Cell Bio 2022 で研究成果を発表しました。⇒
(1) Nakajima T et al. “Heat-dependent regulation of fibroblasts metabolism in mouse dermal fibroblast”
(2) Murata K et al. “Possible involvement of a heat-dependent myokine CCL5 on adipogenesis in mice"
11/9-11 日本生化学会大会で研究成果を発表しました。⇒
沈玉菠、他「神経細胞HT22における暑熱依存的なPGRNの発現制御および生理的意義」
村田圭吾、他「暑熱依存性マイオカインCCL5による脂肪細胞の制御」
11/1 球技大会を開催しました。
11/1 研究室演習学生のローテーション演習を開始しました。
10/31 プレプリントサーバーに査読前論文を公表しました。⇒
Nedachi T, Bonod C, Rorteau J, Chinoune W, Ishiuchi Y, Hughes S, Gillet B, Sigaudo-Roussel D, Lamartine J (2022) Chronological aging impacts abundance, function and microRNA content of extracellular vesicles produced by human epidermal keratinocytes” bioRxiv 2022.10.31.514487
※LBTI, CNRSおよびUniversity of Lyonとの共同研究です。
10/8 3キャンパス合同研究交流会で研究発表を行いました。
葛西柚月、他「神経細胞HT22における様々なストレス下でのGagの発現制御」
中島翼空、他「マウス真皮線維芽細胞における暑熱依存的なコラーゲン代謝制御」
村田圭吾、他「暑熱依存性マイオカインCCL5による脂肪細胞の制御」
※村田圭吾さんが最優秀発表賞を受賞しました。
9/23 第5回3次元培養筋OITem研究会で特別講演を行いました。
根建拓「細胞工学的アプローチを用いた新規運動制御性マイオカインの研究」
9/17 卒業式
学部4年生の村上真央さんが卒業しました。
卒業おめでとうございます!
8/18 卒論発表会が行われました。
村上真央さんが発表を行いました。お疲れ様でした!
8/5-6 日本筋学会学術集会で研究成果を発表しました。⇒
村田圭吾、他「暑熱依存性マイオカインCCL5による脂肪細胞の制御」
7/27 研究室演習履修学生(仮配属生)が決定しました。⇒
6/11 プログラニュリン研究会で研究成果を発表しました(@東洋大学板倉キャンパス)。⇒
沈玉菠、他「神経細胞HT22における暑熱依存的なPGRNの発現制御」
4/6 4月配属生が決定しました。⇒
メンバー一覧を更新しました。
3/23 卒業式⇒
博士前期課程2名、学部8名が卒業しました。
卒業おめでとうございます!とても良く頑張ってくれた一年間でした。
それぞれの進路に進んだ後も、健康に気をつけて活躍してください!
2/12 卒論発表会が行われました。⇒
飯島志歩、坂庭宇蘭、佐竹大輔、藤田寛、皆川茉由佳、横村裕二、渡邊早弥香、WONG KA CHUN
8名の学生が発表を行いました。お疲れ様でした!
2/7 修士論文発表会が行われました。
下田歩夢「神経細胞における酸化ストレス依存的なプログラニュリンの発現制御と生理的意義」
佐藤飛翔「神経細胞由来細胞外小胞の酸化ストレス依存的な糖鎖修飾およびその生理的意義」
二人ともお疲れさまでした。とても良い発表でした!
12/1-3 日本分子生物学会で研究成果を発表しました。⇒
(1)下田歩夢、他「酸化ストレスはHT22細胞の神経突起伸長を制御するためにPGRNの発現を誘導する」
(2)沈玉菠、他「神経細胞HT22における暑熱依存的なPGRNの発現制御」
(3)中島翼空、他「マウス真皮線維芽細胞における暑熱依存的なコラーゲン制御」
(4)村田圭吾、他「骨格筋における暑熱依存性マイオカインCCL5の発現制御」
11/8-11 Society for Neuroscienceで研究成果を発表をしました。
(1)Sato T et al. "Oxidative stressors induce glycan modifications of extracellular vesicles derived from HT22 murine hippocampal cells"
(2)Shimoda A et al. "Oxidative stress induces Progranulin expression to control neurite outgrowth in HT22 cells"
7/15 神経細胞の酸化ストレスによって誘導されるプログラニュリンの生理的役割に関する論文がアクセプトされました(筆頭著者:下田歩夢くん(生命科学研究科博士前期課程2年))。⇒⇒
Shimoda A, Tanabe T, Sato T, Nedachi T. (2021) Hydrogen peroxide induces progranulin expression to control neurite outgrowth in HT22 cells. Biosci Biotechnol Biochem. in press.
※プログラニュリンが広汎なvesicle trafficking systemをコントロールしている可能性を提唱しました。
5/27 運動制御性マイオカインが皮膚機能を制御する可能性を示した論文がアクセプトされました(筆頭著者:佐藤友里さん(2020年度博士修了))。⇒
Ishiuchi-Sato Y, Nedachi T (2021) Possible involvement of CXC motif chemokine ligand 10 in exercise-induced collagen production of mouse dermal fibroblasts. Endocr J. in press.
※マイオカインCXCL10が、運動による皮膚コラーゲンの発現調節に関与する可能性を示しました。今後も更なる研究が必要ですが、運動による皮膚老化抑制メカニズムの一端である可能性があります。
4/1 新年度がスタートしました。
配属4年生も正式に決定されました。まだまだCOVID-19で大変な時期が続きますが頑張りましょう。
3/23 卒業式⇒
博士後期課程1名、学部4年生9名が無事に卒業しました。
コロナ禍で研究機会が限定される中、みんな良く頑張りました。
進学・就職と進路はさまざまですが、来年度以降も活躍してくれることを祈っています。
3/19 日本農芸化学会で研究成果を発表しました。
沈 玉菠、藤井 拓都、他「神経細胞HT22における温熱依存的なPGRNの発現制御」
中島 翼空、森 彩乃、他「マウス真皮線維芽細胞における温熱依存的なコラーゲン産生調節」
村田 圭吾、大川 俊也、渡邉 拓実、他「短期温熱処理による骨格筋マイオカインの動態変化」
2/12 卒業論文発表会が行われました。
大川俊也、 沈玉菠、中島翼空、藤井拓都、藤澤奈穂、水須梨々香、村田圭吾、森彩乃、渡邊拓実の9名が発表を行いました。全員質疑応答もしっかりとこなし、とても良い発表となりました!
2/2 博士論文公聴会が行われました。
佐藤友里「マイオカインを介した運動依存的な皮膚機能制御の解明」
その後、博士(生命科学)の授与が決定されました!おめでとうございます!
2021年
今年もよろしくお願いします。
12/2-12/4 日本分子生物学会で成果を発表しました。
(1) 石内-佐藤 友里「運動制御性マイオカインを介した皮膚機能制御の解明」
(2) 佐藤 飛翔「マウスHT22細胞における酸化ストレス依存的な糖鎖修飾の解明」
(3) 下田 歩夢「HT22細胞における酸化ストレス依存的なプログラニュリンの発現制御と神経突起伸長への効果の解明」
11/1 研究室演習学生のローテーション演習を開始しました。
10/21 大阪商工会議所 次世代医療システム産業化フォーラムで講演を行いました。
根建 拓「骨格筋マイオカイン ーバイオマーカーとしての可能性ー」
9/3 生物工学会Webシンポジウム2020で講演を行いました。
健康長寿社会実現のkey臓器・骨格筋を取り巻く研究潮流と培養・評価技術の寄与
根建 拓「収縮する骨格筋細胞を駆使することで明らかとなった新規運動効果」
8/14 マイオカインの栄養依存的な制御についての論文がアクセプトされました。⇒
Ishiuchi-Sato Y, Hiraiwa E, Shinozaki A, Nedachi T (2020)
The effects of glucose and fatty acids on CXCL10 expression in skeletal muscle cells. Biosci Biotechnol Biochem. 2020 Sep 2:1-10. doi: 10.1080/09168451.2020.1814127.
※CXCL10は運動依存性マイオカインとして当研究室で同定しましたが、その発現は運動のみならず栄養状態によっても変化することを示した論文です。
7/27 研究室演習履修学生(仮配属生)が決定しました。
4/6 4月配属生が決定しました。
メンバー一覧を更新しました。
3/23 修了・卒業おめでとうございます!
博士前期課程2名が修了、学部9名が卒業しました。
残念ながら今年度はCOVID-19の影響で、修了式・学位授与式・卒業式が中止となりましたが、みなさん、とてもしっかりした学位論文・卒業論文を完成させました。次の進路先での活躍を祈っています!
2/13 卒業論文発表会
大嶋健太、小山侑也、斉藤彩華、佐藤飛翔、下田歩夢、平岩絵梨花、森麻美、山田彩夏、吉川綾乃
9名の学生が発表を行いました。お疲れさまでした!
2/7 修士論文発表会
田辺岳海「神経細胞における酸化ストレス依存的な細胞外小胞の動態変化」
宮下千穂「運動および暑熱依存的な骨格筋由来エクソソームの動態変化とその生理的意義」
二人ともお疲れさまでした。とても良い発表でした!
2020年
今年もよろしくお願いします!
12/19 研究室忘年会@せぶん
12/02-06 日本分子生物学会に参加しました。⇒
石内友里、宮下千穂、田辺岳海が学会に行ってきました。
11/28 卒アルの写真を撮影しました。⇒
11/19 スポーツ大会を開催しました。⇒
動物発生システム研究室(小柴研)と合同のスポーツ大会を開催しました!
9/9-10 研究室旅行に行ってきました。⇒
江ノ島・熱海・初島に行きました!
7/18 仮配属生歓迎会(研究室演習履修学生歓迎会)を開催しました。⇒
メンバーの一覧を更新しました。これから頑張りましょう!!
6/25 BBQパーティーを行いました。
6/14 マイオカインについての書籍が出版されました。⇒
根建 拓、石内友里 (2019) 運動依存性マイオカインと代謝機能
「骨格筋研究を核とした筋スマート社会」
株式会社 シーエムシー・リサーチ
6/8 プログラニュリン研究会で研究成果を発表しました。
田辺岳海、他「神経細胞におけるストレス依存的なプログラニュリン発現と生理的意義」
5/30 特許出願を行いました。
熱中症マーカー及びその利用
発明者:根建 拓 特願2019-099156 出願人:学校法人東洋大学
4/23 本配属生歓迎会を行いました。
4/3 卒論生が配属となりました。
メンバーの一覧を更新しました。
4/2 Progranulinについての書籍が出版されました。⇒
Nedachi T (2019) Neural Stem/Progenitor Cells and Progranulin
Progranulin and Central Nervous System Disorders, Springer Nature Singapore Pte Ltd.
3/23 卒業式
3/18 河野龍義先生(インディアナ大学医学部)の特別セミナーを開催、研究交流を行いました。
膵島からのインスリン分泌について最新の知見をご紹介いただきました。ご来校を感謝いたします。
3/15 中村友浩先生(大阪工業大学)と研究交流を行いました。
骨格筋の三次元培養についてのお話を伺いました。ご来校を感謝いたします。
2/14 卒業論文発表会⇒
4年生9名が発表を行いました。
2/7 修士論文発表会
石井貴之「骨格筋におけるSortilin発現制御とその生理的意義」
2019年
12/21 忘年会を行いました。
今年もお疲れさまでした!4年生は卒業論文頑張ってください。
12/8-12 ASCB/EMBOで研究成果を発表しました。
(1) Ishiuchi Y et al. “Temperature-dependent secretome profiling in C2C12 myotubes: potential roles of CXCL10 reduction by heat-dependent stress”
(2) Miyashita C et al. “Contraction-dependent modification of extracellular vesicles derived from C2C12 myotubes”
11/28-30 日本分子生物学会で研究成果を発表しました。
(1) 石内友里、他 「C2C12筋管細胞における運動及び暑熱ストレスに応答したCXCL10発現の変化」
(2) 宮下千穂、他 「骨格筋由来エクソソームの運動依存的な動態変化」
(3) 根建 拓、他 「老化に伴うヒト表皮細胞由来細胞外小胞の変容とその生理的意義」
11/21 リヨン第一大学のJérôme Lamartine 博士が短期招聘教授として来日しました。
以下の講義を行っていただきました。
(1) Toward a molecular signature of skin fragility to stress and skin aging
(2) Innovative treatments of skin diseases: toward a better understanding of skin function
(3) Non-coding RNAs in stem cells maintenance and differentiation
10/22 学部3年仮配属生のローテーションを開始しました。
複数の研究グループの先輩方から、実験や研究室での過ごし方を学びます。
10/12 石内友里さんが日本学術振興会の特別研究員(DC2)に内定しました。
おめでとうございます!
9/7 第1回 筋スマート社会コンソーシアムで研究発表を行いました。
根建 拓「運動によって制御される骨格筋分泌因子群〜マイオカインと細胞外小胞〜」
9/4-5 ゼミ旅行に行きました。⇒
静岡県に行ってきました。良いリフレッシュになりました。
8/10-11 日本筋学会第4回学術集会で研究成果を発表しました。⇒
1. 石内友里、他「運動依存的な新規マイオカインの分泌変化及び発現制御メカニズム」
2. 宮下千穂、他「運動依存的な骨格筋由来エクソソームの動態変化」
7/21 3キャンパス研究発表会で研究発表を行いました。⇒
1.田辺岳海、他「酸化ストレスによる神経細胞由来エクソソームの性状変化」
2.宮下千穂、他「骨格筋由来エクソソームの運動依存的な動態及び生理作用の変化」
3.郡司美里、下川裕理夏、他「暑熱によるエクソソームの制御解明に向けた条件検討」
4.佐藤圭、藤沼奈津季、他「暑熱依存的なマイオカイン産生制御について」
5.篠崎綾香、他「栄養条件に応答したマイオカインの発現制御」
6.吉田純平、他「酸化ストレス依存的な細胞外分泌タンパク質の動態変化」
※宮下千穂さんが優秀ポスター賞を受賞しました。
7/11 仮配生歓迎会を行いました。⇒
実りある研究室生活を送ってください!!
6/27 Marieさんの送別会を行いました。⇒
4月から留学に来ていたMarieさんのインターン期間が終了しました。これからの健闘を祈っています。
6/12 3年生が仮配属しました。メンバーの一覧の更新をしました。⇒
これから新しく7名の学生が研究室に加わりました。
4/16 本配属生歓迎会をしました。⇒
新しく3人が配属しました。これから宜しくお願いします。
4/6 お花見をしました。⇒
今年度も皆さん頑張っていきましょう。
4/4 メンバーの一覧を更新しました。
4/1 今年度もよろしくお願いいたします。
3/23 卒業式⇒
博士前期課程1名、学部生8名が無事に卒業しました。これからの大活躍を祈っています!!
3/16-3/18 日本農芸化学会で研究成果を発表しました。⇒
石内友里、園田彩乃、辻村和希、小松愛海、能勢千晶、根建 拓「運動・温熱・栄養条件の変化に応答した新規マイオカインCXCL10の発現制御」
3/15 石内友里さんが校友会学生研究奨励賞を受賞しました。
3/11 運動抑制性マイオカインCCL5/RANTESに関する論文がアクセプトされました。
Ishiuchi Y, Sato H, Komatsu N, Kawaguchi H, Matsuwaki T, Yamanouchi K, Nishihara M, Nedachi T. "Identification of CCL5/RANTES as a novel contraction-reducible myokine in mouse skeletal muscle.” Cytokine, in press.
※本学と東京大学大学院との共同研究の成果です。お世話になりました先生方に心より感謝申し上げます。
2/14 卒業論文発表会⇒
4年生8名が発表を行いました。
2/2 修士論文発表会
石内友里「運動依存的な新規マイオカインCXCL10/IP-10の発現制御及びその生理的意義」
※東洋大学校友会学生研究奨励賞の推薦対象に選ばれました。
2018年
12/6-12/9 2017年度生命科学系学会合同年次大会で研究成果を発表しました。⇒
Ishiuchi Y, Sato H, Kawaguchi H, Nedachi T. Exercise-dependent regulation of a novel
myokine CXCL10/IP-10 in skeletal muscle cells: Potential role on exercise-dependent angiogenesis.
11/21 新規運動抑制性マイオカインCXCL10に関する論文がアクセプトされました(筆頭著者:石内友里さん(博士前期課程2年))。
Ishiuchi Y, Sato H, Tsujimura K, Kawaguchi H, Matsuwaki T, Yamanouchi K, Nishihara M, Nedachi T. "Skeletal muscle cell contraction reduces a novel myokine, chemokine (C-X-C motif) ligand 10 (CXCL10): Potential roles in exercise-regulated angiogenesis” Biosci Biotech Biochem, in press.
※世界で2例目の運動抑制性マイオカインの発見です。本研究は東京大学大学院との共同研究となります。お世話になりました先生方には心より感謝申し上げます。
11/7 生体医工学研究センタープロジェクトが私立大学研究ブランディング事業に採択されました(代表:理工学部 加藤和則先生)
「多階層的研究によるアスリートサポートから高齢者ヘルスサポート技術への展開」
9/23 3キャンパス・生体医工学研究センター合同研究発表会で研究発表を行いました。⇒
1. 石内友里、他「新規マイオカインIP-10の運動依存的な発現制御機構及びその生理的意義」
2. 小松愛海、辻村和希、他「骨格筋における栄養依存的なマイオカイン発現分泌制御」
3. 園田彩乃、能勢千晶、他「暑熱ストレス依存的な骨格筋細胞の生理変化」
4. 宮下千穂、田辺岳海、他「骨格筋及び神経由来エクソソームの単離精製方法の確立」
5. 川口祐生、他「神経細胞におけるホモシステイン依存的な細胞死誘導機構の解析」
※石内友里さんが最優秀ポスター賞を受賞しました。
9/3-4 研究室旅行@横浜、鎌倉⇒
充実した2日間を過ごし、リフレッシュしてきました!
7/11 仮配属生歓迎会を行いました。メンバーの一覧を更新しました。⇒
充実した研究室生活を送ってください!
4/1 新年度もよろしくお願いいたします。
2017年
11/15 グルコース濃度変動による神経細胞のプログラニュリン-Sortilin系への影響を解析した論文がアクセプトされました(筆頭著者: 川島健一君(H27生命科学研究科博士前期課程卒))。
Kawashima KI, Ishiuchi Y, Konnai M, Komatsu S, Sato H, Kawaguchi H, Miyanishi N, Lamartine J, Nishihara M, Nedachi T. (2016) “Glucose deprivation regulates the proguranulin-sorntilin axis in PC12 cells” FEBS open bio, in press.
※東洋大学(生命科学部・食環境科学部)、東京大学大学院、リヨン第一大学の共同研究成果となります。お世話になりました研究者の方々に心より感謝申し上げます。
11/2 骨格筋におけるグルコースに応答したSortilin発現制御に関する論文がアクセプトされました (東京大学大学院高橋先生との共同研究)。
Ariga M, Yoneyama M, Fukushima T, Ishiuchi Y, Ishii T, Sato H, Hakuno F, Nedachi T, Takahashi SI. (2016) “Glucose deprivation attenuates sortilin levels in skeletal muscle cells” Endocrine J, in press.
9/10-13 EMBO meeting 2016@Mannheim, Germanyにおいて研究成果を発表しました。⇒
1. Ishiuchi Y, Sato H, Matsuwaki K, Yamanouchi K, Kawaguchi H, Nishihara M, Nedachi T. “Identification of CXCL10 as contraction-reduced myokine in mouse skeletal muscle”
2. Sato H, Ishiuchi Y, Kawaguchi H, Nedachi T. “Mechanism of contraction-dependent CCL5 reduction in C2C12 myotubes"
8/1 5名の学生が仮配属されました。メンバーの一覧を更新しました。
4/1 本年度はリヨン第一大学@フランスにおいて長期海外研究を行います。
3/27-30 日本農芸化学会@札幌にて研究成果を発表しました。⇒
佐藤和典、他「神経幹/前駆細胞におけるプログラニュリン依存的なCol3a1発現調節」
石内友里、他「C2C12細胞における収縮依存的なIP-10分泌制御について」
佐藤 整、他「C2C12筋管細胞における収縮依存性カルシウムシグナリングによるCCL5分泌制御」
3/23 卒業式⇒
博士後期課程1名、学部生10名の学生が卒業しました。今後の活躍を期待しています!
2/16 卒論発表会⇒
4年生10名が発表を行いました。
2/4 博士学位論文公聴会
佐藤和典「脳神経系細胞における新規酸化ストレス応答メカニズムの解明」
1/24-25 学部4年生の永田双葉さんが北関東スキー技術選手権において4位入賞で全国大会出場を決めました。⇒
全国大会は3/8-13に開催されるそうですが、全国大会でもぜひ活躍してもらいたいですね!
2016年
12/23 研究室忘年会@しゅう⇒
今年も1年間、お疲れさまでした。来年も良い年になるようがんばりましょう!
12/12 同窓会を開催していただきました。⇒
楽しいひとときでした!幹事の方々、参加してくれた卒業生、在校生に感謝します!
10/22 Indiana University-Purdue University Indianapolisとの合同シンポジウムを開催しました。⇒
本研究室からは以下の3題を発表しました。
1. Nedachi T. "Why exercise is good for our health? -Cell Biological Approaches-“ (Oral)
2. Sato H, Shibagaki T, Sato K, Kawaguchi H, Nedachi T. "Contraction regulates CCL5 secretion in C2C12 myotubes -Potential roles of myokines on peripheral nervous system-“ (Poster)
3. Sato K, Yamanaka Y, Asakura Y, Nedachi T. "Glutamate levels control HT22 murine hippocampal cell death by regulating biphasic patterns of Erk1/2 activation: role of metabolic glutamate receptor 5” (Poster)
※お世話になりましたIUPUIのDept. Psycology, Dept. Biology, Stark Neurosciences Research Institute, Diabetes Translational Research Center, Office for International Affairsの方々に心より感謝申し上げます。
10/17-21 Neuroscience 2015@Chicago, USAにおいて研究成果を発表しました。
1. Sato H, Shibagaki T, Sato K, Kawaguchi H, Nedachi T. "Contraction regulates CCL5 secretion in C2C12 myotubes -Potential roles of myokines on peripheral nervous system-"
10/6 「HT22細胞における酸化ストレス強度に応答した二相性Erk1/2活性化の役割」についての論文がアクセプトされました(筆頭著者:佐藤和典君(博士後期課程3年))。
Sato K, Yamanaka Y, Asakura Y, Nedachi T. "Glutamate levels control HT22 murine hippocampal cell death by regulating biphasic patterns of Erk1/2 activation: role of metabolic glutamate receptor 5” Biosci Biotech Biochem in press.
9/14-19 研究科主催サマーキャンプに参加しました。⇒
ご来訪いただいた海外からの研究者の方々、特にDr. AJ Baucum II, Dr. Emily Andersen-Baucum夫妻に感謝いたします。
9/4,5 研究室旅行@伊東⇒
楽しいひとときを過ごしました。幹事のみなさん、ご苦労さまでした。
8/17 聖マリアンナ大学生殖補助医療センターの見学を行いました。
昨年に引き続き、聖マリアンナ医科大学の多くの先生にお世話になりました。
心より御礼申し上げます。
7/22 研究室OBの川島健一氏による「胚培養士について」の講演会が開催されました。
在校生にとってとてもためになるお話でした。ありがとうございました。
3/23 卒業式⇒
博士前期課程2名、学部11名の学生が卒業しました。今後の活躍を祈っています!
2/19 卒業論文発表会⇒
4年生11名が発表を行いました。
2/13 修士論文発表会
川島健一「神経細胞における新規プログラニュリン受容体Sortilinの機能制御」
佐藤 整「神経幹/前駆細胞におけるプログラニュリン依存的なSIRT1発現制御とその生理的意義」
2015年