2015年 卒論発表と打ち上げ

今年も卒論発表会が終わりました.無事に11名が発表しました

卒論発表

発表者とタイトルは以下の通り.

 画像処理を用いたAR.Droneの直角通路の飛行(早津真人)
 三脚ロボットの歩行解析(小林将太)
 LEGO Mindstormsを用いた筆記装置のペン先速度制御(片山 綾)
 Control Moment Gyroの姿勢制御におけるコントローラの線形化の影響(水谷 仁)
 回転型倒立振子の安定化制御−LQRの重みと応答の関係−(小林亮平)
 赤外線センサを用いた車両型ロボットの車庫入れ制御(佐野拓真)
 非線形コントローラを用いた牽引車両ロボットの走行制御(原口佳宏)
 移動ロボットの切り返しを伴う軌道制御(荏原健太)
 倒立二輪ロボットの動体追従制御(唐澤頼士)
 追尾型太陽光発電装置のパネル制御法と天候による発電損失(古澤 巧)
 健常腕の動作に応じた義手の制御信号の生成(山川 徹)

今年はいつも以上に緊張感が伝わってくる気がしましたが,気のせいでしょう.毎年のことです.そして,きちんと発表できていて良かったです.
指導教員としては,「あ,ここも細かく注意しておけばよかった」とか,いくつか思ったりしたわけですが,これも毎年でしょう.発表後にそれぞれに話を聞くと本人達も反省があったりしたようです.
上手くいったところや失敗したところを本人が感じているということは,それだけ発表することに向き合った結果だと思いますし,今後さらに上手くなる可能性があると思います.

◆打ち上げ

「飲みがきたない」と言われていたN工大で先輩から「目上の人からビール瓶を差し出されたら,まず自分のコップに入っている酒を飲み干して空にしてから,コップを斜めにして差し出す.ビールを注いでいただいたら,必ず一口以上飲むべし!」と教えられました.今こんなことを後輩に「やれ」といったら叱られます.強要してはいけません.で,コップを空けるのは無理だと思いましたが,とりあえず少しでも注いで貰えるようにするもんだと素直に覚えました.その仕草のせいでしょうか,酒が強いと勘違いされます.が,弱いです.ジョッキのおかわりなどできません.
それでも,打ち上げはやっておきたいし,参加したいよね!

そういえば,今年の4年生の新歓コンパは私が入院したせいで中止になりました(病院のベッドから「学生だけでやっておいて」と院生にメールを打ったのだけれど,気を遣ってくれたらしく中止になっていました).
そういえば!昨年の卒論の打ち上げは大雪でキャンセルしたんだった!今年の卒論打ち上げこそ必ずやるぞ!と思って学生に幹事を頼みました.

ところで,現在,入試委員をやっています.今は入試委員の仕事が多いシーズンです.卒論発表会の日でも容赦はありません.午後から当日中に終わらせないといけない時間指定の仕事がありました.他の研究室の卒論発表を抜けて,14時にはパソコンの前でデータが送られてくるのを待っていました.すぐに作業に入れるように待ち構えていました.来ないなぁ〜と思っていたら,30分経ったところで電話が鳴りました.

「データ配信が4時間遅れるそうです」 え,作業の後,17時から会議をやる予定でしたよね?

「会議の時間も後ろにずれます」 え,会議終了時刻を見越して,卒論の打ち上げを18時半からにしてもらったんですけど.

「会議開始は19時くらいになると思います」 う...

会議が20時に終わったとして,急いで片付けて打ち上げをやる店まで歩いて,20分くらい.最後に顔を出すくらいが精一杯かなと,学生に連絡.
で,18時に再びパソコンの前でデータが送られてくるのを待っていました.速攻で作業に入れるように待ち構えていました.来ないなぁ〜と思っていたら,5分ほど経ったところでメールが来ました.

「あと30分ほど遅れます」 なんと,会議まで30分で作業か!(普段は1時間以上かけてやっています)と思っていたら,続いてメールが.

「会議の開始時刻は19時半にします」 あ,打ち上げ,最後に顔を出すことすらできそうもない.学生に再び連絡です.

結局,会議が終了したのは20時45分過ぎでした.携帯電話をみると,20時半過ぎに学生から「そろそろ店を出ます」というメールが来ていました.あ〜(T_T).今回も欠席でした.