東洋大学生命科学部応用生物科学科 角野立夫教授 sumino@toyo.jp

平成26年度成果進捗状況

学会発表、講演など

(1)北澤卓也、角野立夫:アナモックス担体投入型循環変法におけるC/N比の影響、第51回下水道研究発表会(大阪アカデミア、2014/7/22)
(2)小暮 元輝、大竹 赳、角野 立夫:高濃度アンモニア含有廃水で馴養した包括固定化活性汚泥担体の低温硝化特性、第51回下水道研究発表会(大阪アカデミア、2014/7/22)
(3) 辻幸志、橋本敏一、神田真冴、斎藤智之、鈴木将史、角野立夫:担体法を適用した生物学的リン除去特性の比較検討、第51回下水道研究発表会(大阪アカデミア、2014/7/22)
(4)北澤卓也、角野立夫:下水処理向けアナモックス担体投入型循環変法における水素供与体の影響、化学工学会第46回秋季大会(九州大学、2014/9/17~19)
(5)角野立夫:若手研究者のためのバイオテクノロジー、日立製作所セミナー(千葉、2014/9/2)

論文投稿、特許出願

(1)辻幸志、橋本敏一、神田真冴、斎藤智之、鈴木将史、角野立夫:下水処理向けりん除去・回収技術、ケミカルエンジニヤリング、59、No.4(2014、4月)
(2)小暮元輝,大竹赳,角野立夫:高濃度アンモニア含有廃水で馴養した包括固定化活性汚泥担体の低温硝化特性、日本水処理生物学会誌(査読審査中)

平成25年度成果

学会発表、講演など

(1)小野達八、吉田智彦、伊藤進太朗、北澤卓也、角野立夫:アナモックス担体投入型循環変法の基礎検討、
第50回下水道研究発表会(東京ビックサイト、2013/7/30)
(2)鈴木将史、藏本克昭、下田圭祐、角野立夫、辻幸志、橋本敏一:包括固定化微生物担体を用いたリン除去特性に関する基礎検討、第50回下水道研究発表会(東京ビックサイト、2013/7/30)
(3)辻 幸志、橋本敏一、鈴木将史、角野立夫:包括固定化技術の生物学的リン除去への適用、
第50回下水道研究発表会(東京ビックサイト、2013/7/30)
(4)大竹赳、小暮元輝、角野立夫:包括固定化微生物担体を用いた低温硝化処理技術の開発、
第50回下水道研究発表会(東京ビックサイト、2013/7/30)
(5)関優也 「生物膜法を用いた硝化処理の基礎検討」第5回理工学部研究者・学生交流会(川越キャンパス、2013/7/27)
(6)斎藤智之、鈴木将史、神田 真冴、角野立夫、辻幸志、橋本敏一:  「クラゲール担体を用いたリン除去技術」第5回理工学部研究者・学生交流会(川越キャンパス、2013/7/27)
(7)小暮 元輝「下水処理向け包括固定化担体の低温硝化特性」化学工学会盛岡大会(岩手大、2013/8/8)奨励賞受賞
(8)神田 真冴「下水からの生物学的リン回収に関する基礎検討」化学工学会盛岡大会(岩手大、2013/8/8)奨励賞受賞
(9)北澤 卓也「下水処理向けアナモックス担体投入型循環変法の検討」化学工学会盛岡大会(岩手大、2013/8/8)奨励賞受賞
(10) Tatsuo Sumino: Wastewater Treatment using Immobilized Nitrifying Bacteria under Low Temperature. 3rd International Conference on Nitrification (ICoN3) (Tokyo, 2013/9/3)
(11)角野立夫:極限低温化での下廃水処理向けアンモニア除去技術、イノベーションジャパン2013(東京、2013/8/29)
(12)角野立夫:若手研究者のためのバイオテクノロジー、日立製作所セミナー(千葉、2013/9/6)
(13)角野立夫:低コストでできる排水の窒素規制対策、情報技術センターセミナー(東京、2012/10/10)
(14)鈴木将史、神田 真冴、斎藤智之 角野立夫、辻幸志、橋本敏一:固定化微生物を用いた生物学的りん回収技術の基礎検討、水環境シンポジュウム(沖縄、2013/11/9)
(15)大竹赳、小暮元輝、角野立夫:固定化微生物を用いた低温硝化処理技術、水環境シンポジュウム(沖縄、2013/11/9)
(16)小暮元輝、津田裕子、大竹赳、角野立夫:低水温耐性硝化担体の硝化速度に及ぼす運転操作因子の影響 、水処理生物学会(神戸、2013/11/13-15)
(17)神田 真冴、鈴木将史、斎藤智之 角野立夫、辻幸志、橋本敏一: 固定化微生物を用いた生物学的リン除去に関する基礎検討、水処理生物学会(神戸、2013/11/13-15)
(18)角野立夫:下水処理向けリン除去・回収技術、 (独)科学技術振興機構主催平成25年度新技術説明会(市ヶ谷、2014/1/17)

論文投稿、特許出願

(1)国際特許PCT出願 1件(出願日、平成25年7月22日) 
(2)国内特許1件
特願2013-259904「廃水処理装置及び包括固定化担体」(出願日、平成25年12月17日)
(3)角野立夫:5~10℃の低水温での窒素処理(硝化反応)が可能、
大学技術工房、vol.3、36(2013)

平成24年度成果

学会発表、講演など

(1)関田和真、大竹赳、荻野正人、方波見亮太、角野立夫:包括固定硝化細菌担体を用いた低温硝化の検討、
日本化学工学会横浜大会(2012/8/30)奨励賞受賞
(2)下田圭祐、藏本克昭、鈴木将史、角野立夫:包括固定化微生物担体を用いたリン除去における基礎検討、
日本化学工学会横浜大会(2012/8/30)奨励賞受賞
(3)小野達八、吉田智彦、伊藤進太朗、角野立夫:アナモックス菌群の集積培養及び応用展開、日本水環境学会シンポジュウム(佐賀)(2012/9)
(4)大竹赳、関田和真、荻野正人、方波見亮太、角野立夫:包括固定硝化細菌担体を用いた低水温での処理特性、日本水処理生物学会第49回大会(東京、北里大、2012/11/24) ベストプレゼンテーション優秀賞受賞
(5)奥井地洋、角野立夫:水圏の底泥を包括固定化した担体の低温硝化特性、日本水処理生物学会第49回大会(東京、北里大、2012/11/24)
(6)鈴木将史、蔵本克昭、下田圭祐、角野立夫、辻幸志、橋本敏一:包括固定化担体を用いた生物学的りん除去の検討、日本水処理生物学会第49回大会(東京、北里大、2012/11/24)
(7)角野立夫:若手研究者のためのバイオテクノロジー、日立プラントテクノロジーセミナー(千葉、2012/9)
(8)角野立夫:生物膜法による廃水処理装置の設計法、情報技術センターセミナー(東京、2012/10)
(9)角野立夫:固定化硝化細菌を用いた5~10℃低水温対応型硝化処理方法及び装置、 (独)科学技術振興機構主催平成24年度新技術説明会(市ヶ谷、2012/12/18)
(10)蔵本克昭、鈴木将史、下田圭祐、角野立夫、辻幸志、橋本敏一:下水からのりん回収技術開発、東洋大学生命科学部シンポジュウム(東洋大、2012/11/30)
(11)石橋俊雄、園田育美、渡邉香奈、角野立夫:包括固定化微生物担体を用いた一槽式硝化脱窒処理の検討、東洋大学生命科学部シンポジュウム(東洋大、2012/11/30)
(13)伊藤進太朗、吉田智彦、小野達八、角野立夫:水環境浄化に用いる固定化微生物ゲルの開発、高分子学会第24回高分子ゲル研究討論会(東京大学)(2013/1/16)柏田研共同研究
(14) 吉田智彦、伊藤進太朗、赤羽陽子、小野達八、角野立夫:各種汚泥や沼地底泥を用いたアナモックス菌群の集積培養及び応用展開、日本水環境学会(神戸大会)(2013/3)
(15)小野達八、吉田智彦、伊藤進太朗、角野立夫:下水処理向けアナモックス担体投入型循環変法の検討、日本水環境学会(神戸大会)(2013/3)
(16)Taskeshi OTAKE, Tatsuo SUMINO: Nitrogen removal using immobilized microorganisms at low temperature. Toyo international symposium (Tokyo, Toyo uni., 2013/3/24)
(17) Masashi SUZUKI , Katsuaki KURAMOTO, Keisuke SHIMODA, Tatsuo SUMINO (Toyo Univ.), Koji TSUJI, Yukio KAWAGUCHI, Toshikazu HASHIMOTO (Japan Sewage Works Agency) : Basic investigation of phosphorus removal with Entrapment in Gel Carrier, Toyo international symposium (Tokyo, Toyo uni., 2013/3/24)

論文投稿、特許出願

(1)角野立夫:用水と廃水(2012/4)
(2)特願2012-166093(出願日:平成24年7月26日)

平成23年度成果

学会発表

(1)小野達八、清水和哉、高品知典、角野立夫:群馬県下水処理場の活性汚泥を用いたアナモックス菌群の集積培養、日本農芸化学会関東支部2011年度大会講演要旨集、40(2011)
(2)小野達八、高品知典、角野立夫:下水処理場の活性汚泥を用いたアナモックス菌群の集積培養、日本水処理生物学会第48回大会(びわこ・くさつ大会)(2011/11/17)
(3)奥井地洋、大倉冬樹、伊藤進太朗、園田育美、金沢彩子、角野立夫:水圏の底泥を包括固定化した担体の窒素処理特性、日本水環境学会第46回年会(東京白山)(2012/3)
(4)小野達八、高品知典、角野立夫、久保田裕美、勝山千恵、諏訪裕一:活性汚泥から集積培養したアナモックス菌群の特性、日本水環境学会第46回年会(東京白山)(2012/3)
(5)辻幸志、川口幸男、橋本敏一、鈴木将史、角野立夫:包括固定化担体を用いたリン除去における基礎的検討、日本水環境学会第46回年会(東京白山)(2012/3)

論文発表

(1) W.Khanitchaidecha,T.Sumino and F.Kazama :Effect of free cells and additional supporting material on performance of polyethylene glycol(PEG)-pellet reactor to treat NH4-N contaminated groundwater, J. of Water Resource and Protection, 3, 12-21 (2011)