report|KentaroShibusawaOfficialWebsite

電子書籍を熱く語る!

1月10日(東洋大学スカイホール)

2011年1月10日、東洋大学16Fスカイホール ーゼミ記念イベントにてー

手にした本は米国から世界へ出版したサスペンス「SHIKAKU」。
日本ではなぜこのようなことができないのか。キンドルの電子書籍だけでなく
従来の紙による出版も可能。自分の体験をもとに規制と非効率な仕組みの関係に
メスを入れる。


_DSC2397.JPG

三浦市民会館 市民イベントで講演

10月16日(三浦市)

2010年10月16日、三浦市民会館での市民イベント「第六回三浦市防犯のつどい」にて講演。
主宰:三浦市防犯協会
演題:「ネットワーク社会の課題」
インターネットの普及と防犯における課題をGoogleの事例などを挙げて講演

LinkIconこちら

2010_1016.jpg

国際公共経済学会 学会大会 第1セッション討論者

12月5日(東洋大学)

東洋大学で行われた国際公共経済学会第二十四回学会大会で討論者を担当。詳細はLinkIconこちら

2009_!2.jpg

初年次教育学会第1回大会自由研究「ICTと初年次教育」報告

11月30日(玉川大学)

玉川大学で行われた初年次教育学会の第一回大会で報告。詳細はLinkIconこちら

shonenji.png

澁澤ゼミ海外視察2008 シアトル・バンクーバー

米ラジオ局 KOMO RADIO、米テレビ局 KCTS9

2002年より毎年催行している澁澤ゼミ海外視察。今年はKOMO RADIOとKCTS9を視察し、デジタル化が迫るアメリカの現状に迫った。
詳細はゼミWebに掲載。Square_wht_Right.pngこちら

P1050094.JPG

総合政策学科シンポジウム

講演者として登壇

2008年10月5日東洋大学円了ホールにて、経済学部総合政策学科 開設記念シンポジウム「どうなる日本のケータイ」が開催。パネラーとして自身も登壇した他、モバイルを用いたシンポジウムの運営を渋ゼミ生が担当。開設記念シンポジウムの詳しい様子はSquare_wht_Right.pngこちら

2008_09_01.jpg

『次世代の情報発信』出版

澁澤ゼミの活動がベースに

活気に満ちた東洋大学・澁澤ゼミ=Shibuzemiのユニークな活動を下敷きにブログの運営、メールマガジン・インターネットラジオ・映像などを自在に配信できる、最先端のパソコン・スキルを一挙公開(出版サイト紹介文)。詳細はLinkIconこちら

side_200810_01.JPG

2007年国際公共経済学会 国際シンポジウム

カナダ ビクトリア

国際公共経済学会の国際シンポジウムに参加。

DSC00797.JPG

澁澤ゼミ海外視察2007 ドイツ シュトゥットガルト

アウディ、シュトゥットガルト大学、交通研究所、フランクフルト空港

澁澤ゼミの海外視察、2007年はEUの中心的存在としてドイツの公共交通政策に着目。レポートはLinkIconこちらより。

P1020767.JPG

2006年国際公共経済学会 国際シンポジウム

トルコ イスタンブール

国際公共経済学会の国際シンポジウムに参加。

DSC00714.JPG

e-ラーニング 東洋大学から東洋大学姫路高へ

2007年9月11日講演「電子マネーについて」

東洋大姫路高校とのe-ラーニング講義の実践。講義の最後には質疑応答の時間も用意。この日の講演は非接触型ICカードFelicaを中心に行ったこともあり、学生からは「Webマネーは電子マネーに入るのか?」という質問も。終始和やかな雰囲気での遠隔講義となった。


P1020575.JPG

Twitter


LinkIconTwitterページへ

『次世代の情報発信』

side_200810_01.JPG澁澤ゼミの活動を基に、どのように情報発信を行っていくかを丁寧に説明した解説書。

LinkIcon詳細

澁澤ゼミのネットラジオ

side_200810_02.JPG澁澤ゼミ生が隔週で行っているネットラジオ『Network Station the Radio』

LinkIcon詳細