久松 佳彰 (Yoshiaki Hisamatsu) 本文へジャンプ
授業紹介

経済学基礎(2005・2006年授業スライドはこちら)

  • 1年生春学期推奨
  • 経済現象や経済学に興味をもってもらう入門授業です。
  • 使用テキスト:竹森俊平『世界経済の謎』東洋経済新報社(2005・2006年授業)、スティーヴン・D・レヴィット=スティーヴン・J・ダブナー『ヤバい経済学』東洋経済新報社(2007・2008年授業)
  • 『ヤバい経済学』オーディオ頁(部分)

ミクロ経済学T・U(授業スライドはこちら)

  • 1年生秋学期(T)、2年生春学期(U)推奨
  • ゼロからの初級ミクロ経済学を学びます。
  • 使用テキスト:マンキュー『マンキュー経済学Tミクロ編(第三版)』東洋経済新報社

マクロ経済学T・U(授業スライドはこちら)

  • 1年生秋学期(T)、2年生春学期(U)推奨
  • ゼロから初歩のマクロ経済学を学びます。
  • 使用テキスト:伊藤元重『マクロ経済学(第2版)』日本評論社

開発経済論

  • 2年生春・秋学期推奨
  • ミクロ・マクロ経済学を背景として、開発経済学の初歩と発展途上国経済の現状を学びます。
  • 使用テキスト:西島・細野編著『ラテンアメリカ経済論』ミネルヴァ書房(2005-2007年授業)、ポール・コリアー『最底辺の10億人』日経BP社(2008年授業)、Paul Krugman, The Return of Depression Economics and the Crisis of 2008, Norton (2009-2010年授業)、Robert C. Allen, Global Economic History, Oxford University Press. (2012年授業)
  • 2009年の授業記録はこちら

日本経済論/Japanese Economy

  • 2年生秋学期推奨(奇数年は日本語、偶数年は英語で講義)
  • ミクロ・マクロ経済学を背景として、日本経済の近況を学びます。
  • 使用テキスト:鈴木正俊『経済データの読み方(新版)』岩波新書(2007年授業)、『Nippon〈2006〉―数字で読む・日本―』リブロ(2006年授業)
  • 英語版は、自前の教材で日本企業を通して日本経済を探ります。

入門演習T

  • 1年生春学期
  • 大学生としての「読む・書く・話す・尋ねる」能力を確認します。
  • 使用テキスト:立花隆+立花ゼミ『二十歳のころ(上・下)』新潮文庫、奥井真紀子+木全晃『ヒットの法則』日経ビジネス人文庫。

基礎演習U

  • 2年生秋学期
  • 初級ミクロ経済学を完成し、定着/応用を図ります。
  • 使用テキスト:マンキュー『マンキュー経済学Tミクロ編』東洋経済新報社、三土修平『はじめてのミクロ経済学』日本評論社(-2007)
  • 2008年以降は国際政治経済学を勉強しました。飯田敬輔『国際政治経済』(東京大学出版会)

演習T、演習U、演習V、卒業論文