2005年度市民講座


第25回 東洋大学工学部 川越キャンパス市民講座を開催いたしました.

 今年のテーマは「ロボットのやわらかな未来」で,機能ロボティクス学科の教員5名で担当しました.概要は以下の通りです.

講座タイトル

 ロボットのやわらかな未来 - ロボット+人間+環境=新しいロボティクス -

講座趣旨

 21世紀はロボットとの共存が当然の時代です。そうした社会を可能にする技術的な側面に、今開発されているロボット、そのより優れた制御の可能性、人工知能の開発、最先端医療技術の応用、といった点から焦点を当てます。またさらには、ロボットとのより良き共生をめざした人間の心理、社会体制の整備といった側面の必要性も理解していただくために、素材としてのソフトマター、人というソフト、このふたつを「やわらかさ」というキーワードで紹介します。

開催期間            平成17年10月22日(土)・29日(土)・11月12日(土)・19日(土)・26日(土) <全5回>

時  間              10:00〜12:00

場  所              東洋大学川越キャンパス

受 講 料             無料

   <各回の講師とテーマ>
   第1回 10/22(土)「人とロボットとの交流」
        石 原 次 郎(機能ロボティクス学科教授)
                          
   第2回 10/29(土)「システムとしてのロボット」
        松 元 明 弘(機能ロボティクス学科教授)
                             
   第3回 11/12(土)「ロボットを賢くする制御」
        山 川 聡 子(機能ロボティクス学科助教授)
                          
   第4回 11/19(土)「ニューラルネットワークとロボット」
        松 本 政 之(機能ロボティクス学科助教授)
                          
   第5回 11/26(土)「宇宙医学からロボット開発への展開」
        寺 田 信 幸(機能ロボティクス学科教授)


◆講座風景の写真です.

参加者の皆さんは大変熱心に聴講されていました.休憩時間や質問の時間には,いろいろな角度からの質問が活発に飛び出しました.
次の機会にも,また,ぜひご参加ください.

Copyright 2006 Dept. of System Robotics, Toyo University. All Rights Reserved.