2012年11月3日,4日 こもれび祭と秋の川越キャンパス


秋は休日イベントが多い.ロボットコンテストや推薦入試,それに学祭です.
川越で迎える秋ももう8回目.東洋大の学祭も8年目,研究室で参加するようになってからは4年目です.
以下,学祭と秋の川越キャンパスから見えるものについて.

◆学祭
さて,今年の学祭も昨年同様,日・月曜日の開催ですので,本研究室は日曜日のみの展示としました.
昨年は人手が少なくて大変でしたが,今年は院生・4年生に加えて,今年から始まった仮配属の3年生もいます.
人数的には問題ないみたいです.今年の展示内容はおおよそ例年通りとのこと.が,準備できているかどうかが分からず,一週間前にハラハラ.
しかし,11月3日の準備は午前中で終わるという手際の良さ.大丈夫そうです.

昨年は学祭委員の受付と同室でしたが,今年は1102室を一室使って良いそうです.受付の場所が変わったようです.どうやら,メインステージの場所が変わったせいで来場者の動線が変わったようです.朝10時に公開開始でしたが,開始後30分は人が来ませんでした.1号館廊下を人が通らないのです.以前はこのあたりが一等地だったのになぁ.せっかく学生達が頑張って準備したので,来場者は多い方が良いのですが...と思っていたら人が増え始め,最終的には1日で375名の来場でした.
川越キャンパスの学祭には,小さなお子さんから年配の方まで,いろいろな方が来てくれます.毎年来てくださる方もいるので,来年はもう少し展示内容を変えられると良いなと思ったりしました.
卒業生が近況報告に来てくれたり,学生のご父兄も見学にいらっしゃったりします.ご来場くださった方々,どうもありがとうございました.







感想
LEGOで遊ぼう...
 当初,玉乗りロボットを作成する予定だったそうですが,対応するC言語のコンパイラがないので,ボールを3つ使うことでバランスを取る制御は省き,移動だけさせることにしました.直感的には操作しづらい作りだったように思いますが,小さいお子さんはすぐにうまく操作していました.今年も子供の順応性の高さに脱帽です.クレーンの方も昨年よりトラブルが少なかったように感じました.
・ライントレースロボットで遊ぼう...
 あみだクジをライントレースロボットに辿らせる.昨年担当した卒業生が来て,アイディアを褒めていました.その一方,今年はセンサの調整に手間取っていました.周囲の光度が安定せず,ゴールにたどり着くかどうかハラハラしながら見守るという状況に.しかし,そのおかげで仕組みも説明してじっくり見てもらえました.
・力覚デバイス体験...
 新しいデモプログラムを探してきて,アプリケーションの種類が増えました.Falconも出しましたが,やはりPhantomの方が力が分かりやすい気がします.主婦層にも人気だった気がします.
・飛行ロボットのデモ...
 
昨年と同じくiPadで操作.実際に飛びますし,音も大きいので存在感があります.が,人が多いときにやると,私が見ていて怖いです〜.
・倒立二輪ロボット...
 制御の説明をしてくれていました.小さな女の子も興味津々で聴いていてくれたり.大型の装置(MiniWay)は,小さいお子さんの容赦ない「外乱」にも耐えてバランスをとっていました.
・AIBOと遊ぼう...
 毎年,人気者だなぁ,AIBO.1年ぶりのお目覚めなので,だらだらしていた気がします.言うことを聞かないことが多かったなぁ.
・制御クイズ...
 ハプティックインターフェースの研究パネルをじっと読んでいる方々がいた.人気あるのか!と思っていたらクイズの答えを探していたようです.これ,昨年も思ったんだな.でも,読んでくれてありがとうございます.クイズってすごいな.


◆秋の川越キャンパス

秋です.秋の川越キャンパスで見ることができるものを2つ.

土曜日,半日で学生達が準備を終わらせてくれたので,昼には手が空きました.で,入間市の自衛隊基地で開催の
航空ショーが見えないかなぁと大学の階段の踊り場から1人で空を見ていました.予定時間になってもなかなか見えず,あきらめかけた頃,お!始まった.見える!!ブルーインパルスだ.はっきり見えるじゃないか.それもかなり広範囲で飛ぶ.空中にハートや星を描いていました.一度は大学の上空まで来ていました.ま,速すぎて写真は撮れませんでしたけれど.
しかし,何故,あの相対距離であの速度で飛べるんだ!信じられないなぁ.
で,ビデオも撮ったので,友達や他の先生や学生に自慢しておきました(笑).航空ショーが大学から良く見えることを8年目にして初めて知りました.

   


さて,学祭以降,川越キャンパスでは
イルミネーションが始まります.
毎年,すこしずつパーツを買い足しているようです.2005年当時は,木々に電気を付けていたのですが,一昨年,がらっと雰囲気が変わりました.芝生に
ユニコーンや自立する電気の木を立てていました.池に集うユニコーンっていう設定のようでした.ここに昨年,フラミンゴが登場.大きさがユニコーンと同じくらいです.ユニコーン(馬)の方が断然大きいものだと思っていたのですが...縮尺とテーマが?です.バラが華やかでした.
さらに今年は
蝶々が登場.フラミンゴからして,かなり大きな蝶々ですね.羽ばたいていました.もう,縮尺とかは気にしなくて良いか.キラキラして,年々華やかさは増しているのは確かです.

←2010年
←2011年
←2012年