2006年3月10日 学生によるロボット競技会(日本機械学会関東支部大会併設)

機械学会関東支部大会にあわせて,一年生20名がロボット競技を行いました.見学に来てくださった方々,ありがとうございました.当日のビデオや勝敗表などは,学科HPに改めて載せるとして,ここでは私の個人的な感想を書いておきましょう.

まずは,様々なロボットが出てきて面白かったです.課題が良かったのか?(笑) ロボットコンテストのロボットは発想力(アイディア)勝負のところがありますが,発想力に関しては,大学で授業を受けたから豊かになるというわけではないと思います.遊び心や好奇心が大事なんじゃないかな.たくさんのものをみて,頭の中の引き出しをたくさん作っておくことだろうと思います.だから,あまり学年は関係ないのでしょう.本当に,各チームの戦略,ロボットの形態にそれぞれ特徴があって良かったです.一方,プログラムやロボットの信頼性(運動,強度など)に関しては,今後,授業で学ぶ知識を活かすともっと向上するだろうと思います.2年後くらいに,もう一度同じ競技をやってもいいかも.いずれは,もっと難易度の高い課題にもチャレンジしてもらいましょう.

私自身に関して言えば,段取りが悪かった!前日,すべてが予定から3分遅れというドタバタ劇をしていたものだから,競技の採点の段取りが非常にまずかった.混乱しました.何とか,その場で収集がつきましたけれど...私がもう一人欲しい!と思ったね.次にこういったイベントの機会があれば,採点手順はきっちり準備するようにしよう.

準備を見ていて思ったことは,根気の良い学生が多かったことですね.とても喜ばしいことです.ただ,連日,夜遅くまで(直前二日間は夜中の12時過ぎまで)ロボット製作をしていたので,それにつきあっていたせいで,私は寝不足で身体的には疲れました.正直,イベント終了後はふら〜っときました.

学生達は楽しそうに取り組んでいたと思います.実際の競技では,予定通りに上手くいった人,上手くいかなかった人,様々だと思いますが,この経験をぜひ今後に活かしていって欲しいと思います.

以下,写真

 
この日のために,こつこつとA1サイズのポスターを7枚作製しました.A1ポスターは印刷も時間がかかります(←前日のドタバタ劇の原因の一つ).JAPAN ROBOTECH(使用しているロボットキットの製作販売会社)の社長さんが,隣室で機器展示をされており,当イベントも見に来てくださいました.学生達のロボットともども,↑ポスターもお褒めいただきました!あぁ,作った甲斐があった.


各班,真剣にロボットの調整をしています.


それぞれのロボットが役割分担して動いています.でも,時には大混戦...初心者サッカーのダンゴ状態(目標物に集中)です.  



おまけ


日本機械学会関東支部では,ホンダがF1レーシングカーを展示していました.大学の講義棟の中にF1カーが入っていました.搬出シーンです.