2006年度 合同ゼミの概要

 

122日(土) 1400〜(於日大経済学部)

 

3年生 課題「終身雇用は今後も続くか?」

 

1.サブ・テーマとチーム編成

A従来の終身雇用制の合理性(佐藤・知念・松本・市村・田中)vs.駿台「従来の終身雇用制のデメリット」

B従来の終身雇用制のデメリット(ワカナ・吉田・一戸・原・vs. 拓大「従来の終身雇用制の合理性」

C最近の雇用流動化とそのマイナス面(濱松・杉沢・栗島・鑓分)vs. 駿台「最近の雇用流動化のプラス面」

D最近の雇用流動化とそのプラス面(中馬・田之上・邦彦・浦井・大山)vs. 拓大「最近の雇用流動化のマイナス面」

 

2.ディベートの形式

立論×215分×2尋問応答尋問応答総括

 

3.ヒアリング

 住吉環氏(三井住友銀行)、八木信之氏(住友生命)、木村徳孝氏(企業研究会)

 

          

  住吉氏(11/17、於白山)           八木氏(11/10、於銀座)


 
木村氏(11/20、於白山)



 

2年生 課題「ライバル企業の研究」

 

1.サブ・テーマとチーム編成

A(和泉・服部・小嶋・大庭・古屋)vs.日大 「ANAJAL

B(石崎・平賀・田中せいじ・田中のぶほ)vs.拓大 「シャープ対松下」

C(松田中野智松村高橋vs.日大 「セブンイレブン対ファミリーマート」

中野薫石川鶴原森川vs.拓大 「TOYOTAHONDA

 

2.プレゼンの形式

1.原則

@現在の戦略の特徴を、これまでの戦略と比べて明らかにする。

A現在の戦略の将来性を述べる。

  2.戦略を評価する際のポイント

            業界におけるシェア(生産高もしくは販売額・販売量)を基準

3.プレゼン×230分)質疑応答総括