業  績

                                                   
 【博士論文】
  社会的認知における情報処理方略の活性化の研究 2005年5月 東京大学大学院
   人文社会系研究科
  
  
 【著書】

 1. 第3章「社会のなかの人間を知るための認知マップ」 山下清美・山下利之(編) 
  『こころへの認知マップ』垣内出版 1994年5月 61-81.
 2. 誤りから探る心理学(共著:沼崎誠・工藤恵理子・北村英哉) 北樹出版
  1997年4月 29-84.  
 3. 20章101「偏見と性格」 詫摩武俊(監修)『性格心理学ハンドブック』 福村出版
  1998年1月 942-943.
 4. 第1章「セルフ・スキーマ」 山本眞理子・外山みどり(編) 『社会的認知』  誠信書房
  1998年6月 1-26.
 5. 5章「性格研究における定量的アプローチ」 杉山憲司・堀毛一也(編)  
   『性格研究の技法』  福村出版  1999 年9月 44-54.
 6. 5章「冷めた心と熱い心−認知、感情、動機づけ」 山岸俊男(編)  
   『社会心理学キーワード』 有斐閣 2001年1月 97-122.
 7. 『社会的認知ハンドブック』(共編著:山本眞理子・外山みどり・池上  
    知子・遠藤由美・北村英哉・宮本聡介) 北大路書房 2001年6月  
 8. 『認知と感情』(単著) ナカニシヤ出版  2003年5月
 9. 7章「認知と感情」 大島尚・北村英哉(編) 『認知の社会心理学』 北樹出版 2004年4月
   108-130.
10. 5章「社会的認知と感情、行動、動機づけ」 岡隆(編)『社会的認知研究のパースペク
   ティブ』 培風館 2004年5月 67-84.
11. 『パーソナル・コンピュータによる心理学実験入門』 北村英哉・坂本正浩(共編) 
   ナカニシヤ出版 2004年9月
12. 「社会的判断と感情」中島義明・繁桝算男・箱田裕司(編)『新・心理学の基礎知識』 
    有斐閣 2005年1月 367-368.
13. 『なぜ心理学をするのか』(単著) 北大路書房 2006年8月
14. 『感情研究の新展開』(共編:北村英哉・木村晴) ナカニシヤ出版 2006年11月
15. 『よくわかる社会心理学』(共編:山田一成・北村英哉・結城雅樹) ミネルヴァ書房 2007年
    3月
16. 「就職活動と自己−M-GTAによる大学生の就職活動の様相の研究」 HIRC編
   『現代人のこころのゆくえ2』 21世紀ヒューマン・インタラクション・リサーチ・センター

【学術論文】 
   
 1. 現代日本における自我同一性形成の特質 東京大学教育学部心理教育  
  相談室紀要 第6集, 143-151. 1983年12月  
 2. 顕現性が対人情報処理に及ぼす効果 社会心理学研究,6, 62-69. 1990年11月  
 3. 特性概念の可得性と自己スキーマが対人記憶に及ぼす効果  
   心理学研究, 62, 221-228. 1991年10月  
 4. 広告情報の統制された情報処理における社会的比較の効果(共著:工藤恵理子・
   沼崎誠・北村英哉) 日経広告研究所報,153, 73-82. 1994年1月  
 5. 表情プライミングが他者認知に及ぼす効果 東京家政大学研究紀要,第34集(1)
   人文社会科学, 171-176. 1994年2月  
 6. 説得過程におけるムードの効果(共著:北村英哉・沼崎誠・工藤恵理子)  
  感情心理学研究, 2, 49-59. 1995年3月  
 7. 広告効果を規定する感情の役割−情報処理的アプローチ(共著:沼崎誠・工藤恵理子
   ・北村英哉) 帝京大学文学部紀要(心理学) 第3号, 111-135. 1995年12月
 8. ステレオタイプの社会心理学 東洋大学社会学部紀要 35-3, 5-16.
   1998年3月
 9. 自己の長所、短所は他者認知によく用いられるか 教育心理学研究, 46, 403-412.
   1998年12月  
 10. 他者の感情の認知と理解(共著:久保ゆかり・北村英哉) 東洋大学社会学研究所
    研究報告書, 第23集, 1-26. 1999年3月  
 11. 社会的認知研究の動向−対人情報の体制化と知識の活性化をめぐって− 
    心理学研究, 70, 427-443. 1999年12月  
 12. ムード状態が情報処理方略に及ぼす効果−ムードの誤帰属と有名さの誤帰属の2課題
    を用いた自動的処理と統制的処理の検討− 実験社会心理学研究, 41, 84-97. 
    2002年4月
 13. 気分状態と情報処理方略(1)−MAGK仮説をめぐって− 東洋大学社会学部紀要, 
    40-3, 59-72. 2003年3月
 14. 感情の機能−決断の感情 東洋大学社会学部紀要, 42-2, 49-60. 2005年2月 
 15. 思考研究から見た説得過程−原論文へのコメント− 心理学評論, 48, 21-24. 2005年
     7月
 16. Effects of mood states on information processing strategies: Two studies of automatic 
    and controlled processing using misattribution paradigms. Asian Journal of Social   
    Psychology, 8, 139-154. 2005年8月
 17. 他者から自己に向けられるステレオタイプ的認知の過大視 東洋大学21世紀ヒューマン・
    インタラクション・リサーチ・センター研究年報, 3, 17-20. 2006年3月
 18. 気分状態と情報処理方略(2)−SACモデルの改訂− (北村英哉・田中知恵) 東洋大 
    学社会学部紀要, 45-2, 87-98. 2008年2月
 19. 潜在測定による自己と態度の研究−Implicit Association Test紙筆版による地域イメージ
    の検討− (北村英哉・佐藤史緒) 東洋大学21世紀ヒューマン・インタラクション・リサー
    チ・センター研究年報, 5, 31-36. 2008年3月
 20. 構造構成主義の地平から見た実験研究 構造構成主義研究, 2, 190-208. 北大路書房 
    2008年3月
 21. 感情研究の最新理論−社会的認知の観点から− 感情心理学研究, 16, 156-166. 2008
    年11月
 22. 災害プライミングが災害関連リスク認知に及ぼす影響について (北村英哉・佐藤重隆) 
    東洋大学21世紀ヒューマン・インタラクション・リサーチ・センター研究年報, 6, 35-40.  
  2009年3月

 【国際会議発表論文】  

 1. Effects of mood states on acceptance of persuasive messages. (Hideya Kitamura,  
   Crystal L. Wright, Diane, M. Mackie, Makoto Numazaki, Eriko Kudo) Presented at Joint
   Meeting of the 45th Conference of the Japanese Group Dynamics Association and the 
   2nd Conference of the Asian Association of Social Psychology. Kyoto 
   1997年8月  
 2. Effects of mood states on visual search tasks. Presented at 27th International   
   Congress of Psychology. Stockholm. 2000年7月  
 3. False memory of persuasive message and multi-facet thinking style. Presented at the 
   6th Annual Meeting of the Society for Personality and Social Psychology. (New  
   Orleans, U.S.A.) 2005年1月
 4. False memory of facial expression of feeling of decision. Presented at the International  
   Conference of Affective Science. Kyoto. 2005年1月
 5. Mood-congruent framing effect on the acceptance of persuasive messages on   
    environmental issues. Presented at the 26 th Congress of International Applied
    Psychology. Athens.  2006年7月
 6. The effects of mood states on the strategies of self-describing. Presented at the 8th  
   Annual Meeting of the Society for Personality and Social Psychology. (Memphis, U.S.A.) 
   2007年1月
 7. Mood states and processing of stereotype information. (Hideya Kitamura, & Shigetaka   
  Sato) Presented at the 29th International Congress of Psychology. Berlin. 2008年7月
 

【その他】                                                        
 辞典等

 1. 社会心理学小辞典(古畑和孝編 12項目1800字)有斐閣 1994年10月  
 2. 認知科学辞典(日本認知科学会編 3項目600字) 共立出版 2002年7月
 3. 社会心理学辞典増補版(古畑和孝・岡隆編)有斐閣 2002年10月 


 報告書                                                            
 1. 広告の受け手の心理状態が広告情報の処理スタイルに及ぼす効果(共著 
    :沼崎誠・北村英哉・工藤恵理子) 平成4年度吉田秀雄記念事業財団助成研究
   報告書 1993年3月                                     
 2. 広告効果を規定する広告接触時と商品購買時の感情の役割についての情
    報処理的研究(共著:沼崎誠・北村英哉・工藤恵理子)  平成5年度吉田秀雄記念
   事業財団助成研究報告書 1994年3月                
 3. 感情状態が認知的情報処理に及ぼす影響 平成10年度井上円了記念研究助成金
   研究報告書 1999年9月                              
 4. 説得メッセージの処理及び受容過程における感情の役割についての研究
  平成11-12年度文部省科学研究費補助金(基盤研究(C)(2))研究成果報告書
   2001年3月                                            
 5. 画像による説得的コミュニケーションの処理様式を規定する要因についての研究
    平成13-14年度文部科学省科学研究費補助金(基盤研究(C)(2))研究成果報告書
   2003年3月
 6. 広告情報処理に及ぼす関連感情と無関連感情の効果−テレビ広告を用いた検討−
  (共著:村田光二・田中知恵・北村英哉・山下玲子・稲葉哲郎) 平成14年度吉田秀雄記念
   事業財団助成研究報告書 2003年3月
 7. 説得的メッセージに対する自動的反応の生成についての研究
    平成15-16年度日本学術振興会研究費補助金(基盤研究(C)(2))研究成果報告書
   2005年3月 
 8. 豊かな感情生活を生きるために−感情の社会的な意味を問う−
    平成15-17年度東洋大学研究所間プロジェクト報告書(研究代表者:久保ゆかり)
    2006年3月
 9. 感情の社会的機能とその理解および応用―豊かな感情生活を生きるために 
  平成15-17年度日本学術振興会研究費補助金(基盤研究(B)(2))研究成果報告書
    (研究代表者:久保ゆかり)  2006年5月 


 書評                     
                                         
  The Handbook of Social Psychology. Vol.1&2(4th ed.) (共著:村田光二・佐久間勲・北村英
  哉・伊藤忠弘・福野光輝・沼崎誠) 担当:第V部「個人内現象」社会心理学研究, 15, 137-
  147. 1999年12月                       
 

 学会発表
   
 1. 対人評価の視点が対人認知に及ぼす影響について 日本教育心理学会第30回総会
  発表論文集, 410-411. 1988年11月  
 2. 対人情報の再生と印象評定との関係について 日本グループ・ダイナミックス学会第37回
  大会発表論文集, 9-10. 1989年11月  
 3. 対人認知構造の個人差と対人記憶 日本心理学会第53回大会発表論文集, 267.
  1989年11月   
 4. 矛盾情報を含む印象形成と記憶の結合モデル 日本心理学会第54回大会発表論文集, 
  230. 1990年6月  
 5. 対人認知における基準となる文脈の変化の影響 日本社会心理学会第31回大会発表
  論文集, 98-99. 1990年9月  
 6. 商品評定における感情の情報的機能 日本グループ・ダイナミックス学会第38回大会
  発表論文集, 71-72. 1990年11月  
 7. 他者認知における特性概念のアクセシビリティとセルフ・スキーマとの関連について
   日本グループ・ダイナミックス学会第39回大会発表論文集, 
   1991年10月  
 8. 感情状態と情報処理ストラテジー 日本心理学会第55回大会発表論文集, 677.
  1991年10月  
 9. 特性概念のアクセシビリティと自己との関連について 日本心理学会第56回大会発表
  論文集, 206. 1992年9月  
 10. 特性概念のアクセシビリティと欲求との関連について 日本グループ・ ダイナミックス学会
  第40回大会発表論文集, 189-190. 1992年10月  
 11. 特性概念のアクセシビリティが好意に及ぼす効果 日本心理学会第57回大会発表論
  文集, 83. 1993年9月  
 12. 説得情報の統制された処理と自動化された処理とを規定する感情の役割(1)−ムード
  状態が分析的思考及び創造的思考に及ぼす効果 (共著:沼崎誠・工藤恵理子・北村英
  哉) 日本社会心理学会第34回大会発表論文集, 382-383.  
  1993年10月  
 13. 説得情報の統制された処理と自動化された処理とを規定する感情の役割(2)
  −感情状態が説得による態度変化に及ぼす効果(共著:工藤恵理子・北村英哉・沼崎 
  誠) 日本社会心理学会第34回大会発表論文集, 384-385.
  1993年10月  
 14. 説得情報の統制された処理と自動化された処理とを規定する感情の役割  
  (3)−感情状態が広告情報の処理に及ぼす効果(共著:北村英哉・沼崎  
  誠・工藤恵理子) 日本社会心理学会第34回大会発表論文集, 386-387.  
  1993年10月  
 15. 抑鬱傾向が将来の出来事の予測に及ぼす影響(1)-個人的出来事・一般的  
  出来事-(共著:沼崎誠・工藤恵理子・北村英哉) 日本社会心理学会  
  第35回大会発表論文集, 1994年10月  
 16. 抑鬱傾向が将来の出来事の予測に及ぼす影響(2)-ムード状態・自己と他  
  者- (共著:工藤恵理子・沼崎誠・北村英哉) 日本社会心理学会第35回大会発表
  論文集, 1994年10月  
 17. 広告接触時の感情及び広告のスタイルと感情価が広告効果に及ぼす影響  
   (共著:北村英哉・沼崎誠・工藤恵理子) 日本社会心理学会第35回大会発表論文集, 
  440-441. 1994年10月  
 18. 分析的課題の先行処理が態度変化に及ぼす効果 日本心理学会第58回大  
  会発表論文集, 699.  1994年10月  
 19. 印象形成ストラテジーの活性化と駆動 日本グループ・ダイナミックス  
  学会第43回大会発表論文集, 124-125. 1995年11月  
 20. セルフ・ハンディキャッピング傾向の個人差が他者のセルフ・ハンディ  
  キャッピング行動の印象に及ぼす影響 日本グループ・ダイナミック  
  ス学会第46回大会発表論文集, 250-251. 1998年9月  
 21. 感情状態が自動的・統制的情報処理ストラテジーに及ぼす効果-視覚的  
  検出課題を用いた検討- 日本心理学会第63回大会発表論文集, 740. 1999  
  年9月  
 22. 説得メッセージの呈示形式及び受け手の感情状態がメッセージの受容に  
  及ぼす影響 日本心理学会第64回大会発表論文集, 873. 2000年11月  
 23. 音楽聴取が課題の遂行に及ぼす影響について−調、音高、速さおよび
   感情的要素の効果 日本心理学会第65回大会発表論文集, 2001年11月
 24. 印象形成の不一致情報再生優位現象を規定する個人差要因の検討
   日本社会心理学会第43回大会発表論文集,  2002年11月
 25. 個人印象と集団成員印象の教示の違いが特性のフォールスメモリーに及ぼす影響
   日本グループ・ダイナミックス学会第50回大会発表論文集, 2003年3月
 26. 論理的処理方略と感性的処理方略の活性化が人物評定に及ぼす影響 
  日本社会心理学会第44回大会発表論文集, 2003年9月
 27. 個人ベース処理とカテゴリー・ベース処理の方略の活性化が印象形成に及ぼす効果
   日本社会心理学会第45回大会発表論文集, 2004年7月  
 28. 自動的−意識的処理が広告メッセージの処理に及ぼす影響−論理的訴求とイメージ的  
  訴求の比較− 日本グループ・ダイナミックス学会第52回大会発表論文集, 2005年3月
 29. 課題促進パラダイムによる感情情報機能説の検証 日本心理学会第69回大会発表
  論文集, 966. 2005年9月 
 30. 他者からのスティグマ的視線の過大視  日本社会心理学会第46回大会発表論文集,
  2005年9月
 31. 表情認知の気分バイアスと誤再認 日本社会心理学会第47回大会発表論文集, 366-
  367. 2006年9月
 32. 課題遂行,熟慮性および感情的エピソードの想起が心拍数に及ぼす影響−怒り,決断,
  関心の経験についての検討− 日本心理学会第70回大会発表論文集, 2006年10月
 33. 認知的情報処理方略が気分状態に与える影響(2)−ステレオタイプ情報を用いた検討 
    −(佐藤重隆・北村英哉) 日本社会心理学会第48回大会発表論文集, 318-319. 2007
    年9月
 34. 認知的情報処理方略が気分状態に与える影響(3)−皮膚電気反応による検討−(北村
    英哉・佐藤重隆) 日本社会心理学会第48回大会発表論文集, 320-321. 2007年9月
 35. 対人相互作用の予期が選択的注意に及ぼす影響−ドット・プローブ課題を用いた検討−
    (海老原優・北村英哉) 日本認知心理学会第6回大会発表論文集, 72. 2008年5月
 36. 自己呈示の効果の期待が自己認知、感情、生理反応に及ぼす影響−自己認知と感情 
    状態の変化および、心拍、皮膚電気反応の検討から− 日本心理学会第72回大会発
    表論文集, 101. 2008年9月

   
 【文部省科学研究費題目】  
 1. 態度変化に影響する分析的−発見的処理スタイル  
    平成5年度文部省科学研究費補助金(奨励研究(A))  
 2. 説得メッセージの処理及び受容過程における感情の役割についての研  
    究 平成11-12年度文部省科学研究費補助金(基盤研究(C)(2))   
 3. 画像による説得的コミュニケーションの処理様式を規定する要因についての研究
  平成13-14年度文部省科学研究費補助金(基盤研究(C)(2))    
 4. 説得的メッセージに対する自動的反応の生成についての研究 
  平成15-16年度科学研究費補助金(基盤研究(C)(2))  
 5. 感情の社会的機能とその理解および応用:豊かな感情生活を生きるために(研究代表者:
  久保ゆかり) 平成15-17年度科学研究費補助金(基盤研究(B)(2))
 6. 「関係性」が自己変容に及ぼす影響に関する心理学的研究 (研究代表者:安藤清志)
   平成17-19年度科学研究費補助金(基盤研究(B)(2))
 7. 社会的認知における感情と認知的処理方略の相互作用モデルの構成へ向けた実験的研
     究 平成18-20年度科学研究費補助金(基盤研究(C)(2)) 
戻る
戻る