東京電機大学電子情報工学科

「メカトロニクス」の講義内容と日程

Last update on 2002-06-28


講義内容と日程

下記の日程で行う予定ですが, 学生さんの希望や履修状況により内容を変更することがあります.

2002年の授業内容
回数 授業日 内容
1 4月12日 授業ガイダンス
2 4月19日 メカトロニクスの考え方
3 4月26日 マイクロスイッチ
4 5月10日 インクリメンタルエンコーダ
5 5月17日 インクリメンタルエンコーダ,
アブソリュートエンコーダ
6 5月24日 ポテンショメータ
7 5月31日 機械要素: 歯車(平歯車,傘歯車)
8 6月 7日 機械要素: 歯車(ハーモニックドライブ)
- 6月14日 臨時休講
- 6月21日 休講
9 6月28日 慣性モーメント,トルク
線形変換機構の入出力関係
10 7月 2日(火) 機構要素: リンク機構(1)
11 7月 5日 機構要素: リンク機構(2)
12 7月11日(木) 機構要素: カムとカム曲線(1)
13 7月12日 機構要素: カムとカム曲線(2)
14 7月19日 電気系と機械系の類似性(アナロジー)
(微分方程式による表現)
15 7月26日 最終試験


参考: 2000年の授業内容
回数 授業日 内容
1 4月10日 授業ガイダンス
2 4月17日 メカトロニクスの考え方
電気系と機械系の類似性(アナロジー)
(微分方程式による表現)
3 4月24日 機構学の考え方,機構要素の特性
4 5月 1日 休講
5 5月 8日 平面2リンクマニピュレータの機構学 (幾何学と座標変換による順変換)
プリント配布
6 5月15日 平面2リンクマニピュレータの機構学(逆変換)
7 5月22日 平面2リンクマニピュレータの機構学(逆変換)
8 5月29日 平面2リンクマニピュレータの機構学(ヤコビ行列)
可操作度の定義
9 6月 5日 軌道計算のしかた(PTP, 直線)
10 6月12日 位置決めの解像度の違い
位置のプロットのプログラム(ただし0°から180°)
10°ごとの入力データ => 出力データ
5°ごとの入力データ => 出力データ
2°ごとの入力データ => 出力データ
1°ごとの入力データ => 出力データ
レポート
Resolved Motion Rate Control (RMRC)の概要
11 6月19日 可操作度の定義
RMRCと逆機構学(幾何学的解法)との計算量の比較
12 6月26日 位置決め制御の基本(1)
13 7月 3日 位置決め制御の基本(2)
14 7月10日 まとめ
レポート

akihiro@eng.toyo.ac.jp